うちの仲間にならないか?

いきいき農場 キャベツ畑

 

俺たちはこの場所から動けない。

だからこそこの町、この仕事をもっともっと面白くしたいんだよね。

見渡す限りのキャベツ畑。

珍しい野菜がもてはやされる中、ひたむきに日常に密着した野菜だけを作り続け、流行り廃りではないいつもの野菜をより美味しく、より多くの皆さんへ届けられる農場を目指す。

それがアンドファームの「農業」です。

station

いきいき農場の事務所がある岩手町へは、
東北新幹線で「いわて沼宮内(ぬまくない)駅」へ。

東京から乗り換えなしで2時間40分という好アクセス。

このいわて沼宮内駅、 日本で一番乗降客数の少ない駅として ちょくちょくテレビのネタになる。新幹線が自分のためだけに止まってくれたような優越感を、今なら味わえるだろう。

 

人口、1万3千人。

北緯40度線上に位置し、同じ緯度には大都市が多く「人間が健康で文化的な暮らしをするのに最も適した環境」らしい。

石の彫刻と、グラウンドホッケーが有名。岩手県立沼宮内高校ホッケー部は、オリンピック選手を輩出するほどの強豪高だ。

主幹産業は農業。特にキャベツの生産が盛んで歴史は古く明治初期から生産されている。

野菜以外にも、養豚、養鶏、牛の肥育、乳牛の肥育も多く行われている。

 

(株)アンドファームの前身、「三浦青果」が少しの畑と果樹園、
田んぼでスタートしたのが昭和41年。

gf

初代 三浦五兵衛が、京都への丁稚奉公から帰ってきて始めた野菜生産。「リンゴも米も値段がどんどん下がってったんだ、だがら、そのときこの辺りでまだやってるやづの少ながった甘藍(かんらん、今のキャベツ)さ全部、畑つかったおんす。」

リンゴの木も抜いて、田んぼを土で埋めて、このあたりでは一番にトラクターの免許もとった。

仲間の農家も増えて、キャベツの産地として定着していった。

2代目 三浦正美が埼玉の大学を卒業後、後を継いだ。

既存の流通ではなく、スーパーとの契約栽培をスタート。「契約栽培だと価格も安定する。しかし欠品は絶対に許されない。だからスタッフにいつも言っているのは準備をしっかりすること。今撒いた種が収穫できるまで2~3ヶ月かかるんだからね。」

さらに、
「農業は、天気任せ雨任せじゃ、いつまでたっても産業にならない。確かに天気には勝てない、けど、予測して、対策をうつことはできる。」雨が降ろうが雪が降ろうが収穫作業は続けられる。それはお互いがプロとして相手に応えるために当然のことだ。

masami

梅雨時期の雨の多い日も、冬の雪が降る中も。作業は続く、続く。

winter「スタッフには実力以上の事、新しい事へのチャレンジをしてもらうように意識している。失敗したってたいした問題じゃないけど、やらなきゃ、成長はないからね。誰だってはじめは初心者、一緒だよ。」

 

アンドファームの7、8、9、10月は、それはそれは忙しい。怒濤の4ヶ月だ。

cornbatake

キャベツ、大根、とうもろこしの収穫、冬野菜の畑づくり、種まきが重なり、お盆でスーパーの需要も高まる。スタッフが協力しあわなければ乗りきれない。だからこそ、アンドファームのスタッフの絆は強い。辛い作業も、この仲間だから乗り越えられるのだろう。

そしてこれからも、多くの仲間をみつけ、さらに前進していく。

そんな力がこの農場にはある。

 

募集要項

勤務地 岩手県岩手郡岩手町大字久保5-30-3 他、近隣の畑
仕事内容 職種:農場生産部スタッフ季節に合わせた野菜栽培作業(種まき、施肥、除草、収穫、出荷、袋詰めなど始めは手仕事から覚えて頂き、2年目には小さな農業機械を使い苗の定植、畑への追肥などを行って頂き、3年目以降にはトラクターで作業機を扱っていただきたいと思っております。もちろん適性を判断して配置致しますし、先輩スタッフからの指導を受けながらの作業になりますので確実にスキルアップしていただけます。夏の収穫時期にはスタッフ総出で収穫を行います。各種勉強会にも毎年スタッフに参加していただいており、現場で必要な知識と技術しっかり身に着けていただけます。
雇用形態
  • 正社員:175,000円~/月
    ※業績により賞与有 年3回 計2~4ヵ月分(昨年度実績)
  • パート:850円/時
    ※通勤手当有(上限10,000円)
勤務時間 ※夏期、繁忙期には残業、早出勤があります。
休日:週一日、年末年始1週間、8月15日

  • 冬期 7:30~16:00休憩90分 12月~3月
  • 夏期 7:30~17:30 休憩90分 4月~11月

有給休暇 勤続6ヵ月以降から年間10日~
有給消化率83%(昨年度実績)

社会保険 社会保険、雇用保険、労災保険
必要な資格 普通自動車運転免許(AT不可)。大型運転経験者優遇。社内規定により、大型、大型特殊免許、フォークリフト等の車両免許取得 助成あり
求める人材 元気で礼儀正しく、やる気のある方自ら考え行動できる方

電話、または、メール連絡の上、履歴書を送って下さい。

<担当>
三浦大樹 携帯電話:090-4043-9847/e-mail:yasai-hitosuji@ikiiki-noujou.com